体験・学び
Education
手作り体験
輪島の伝統技法を気軽に楽しめる!
美術鑑賞とセットで楽しむ手作り体験プラン!
石川県輪島漆芸美術館では、さまざまな手作り体験プランをご用意しています。
展覧会を見てから実際にものを作ってみることによって、漆塗りをより身近に感じていただければ幸いです。お子様から大人の方まで、ぜひお気軽にお申し込みください。
体験内容
沈金(ちんきん)スプーン 色付体験
あらかじめ文様が彫られたスプーンに、金属粉で色をつける体験プランです。

- 体験料
※お一人様 - 高校生以上 1,700円
中学生以下 1,300円 - 所要時間
- 約15分
- 文様の種類
- 5種類(花火、ぶどう、花、蝶、萩)
体験内容

あらかじめ文様が彫られたスプーンに代用漆をすりこみ、はみ出した分を拭き取ります。
- 代用漆
- 合成塗料
※かぶれる心配はありません。

7色の金属粉で色をつけていきます。
複数色にすることもできます。
- 金属粉
- エルジー粉
※アルミニウム粉に着色したもの。

はみ出した金属粉をきれいに拭き取って完成です。完成した作品は当日中にお持ち帰りいただけます。
沈金(ちんきん)箸 色付体験
あらかじめ文様が彫られたお箸に、金属粉で色をつける体験プランです。

- 体験料
※お一人様 - 高校生以上 1,500円
中学生以下 1,100円 - 所要時間
- 約20分
- 箸の色
- 2種類(赤・黒)
- 文様の種類
- 4種類(松、波、花、蝶)
体験内容

あらかじめ文様が彫られたお箸に代用漆をすりこみ、はみ出した分を拭き取ります。
- 代用漆
- 合成塗料
※かぶれる心配はありません。

7色の金属粉で色をつけていきます。
複数色にすることもできます。
- 金属粉
- エルジー粉
※アルミニウム粉に着色したもの。

はみ出した金属粉をきれいに拭き取って完成です。完成した作品は当日中にお持ち帰りいただけます。
蒔絵(まきえ)ストラップ 体験
拭き漆を施した木片に、スタンプを押して金属粉で仕上げます。

- 体験料
※お一人様 - 高校生以上 700円
中学生以下 300円 - 所要時間
- 約10分
- スタンプの種類
- ハートや音符などの記号から当館キャラクター「わんじま」まで、さまざまなスタンプを用意しています。
体験内容

拭き漆(木に生漆をすりこむ技法)を施した木片に、代用漆でスタンプを押します。
- 代用漆
- 合成塗料
※かぶれる心配はありません。

7色の金属粉で色をつけていきます。
複数色にすることもできます。
- 金属粉
- エルジー粉
※アルミニウム粉に着色したもの。

紐を通して完成です。
完成した作品は当日中にお持ち帰りいただけます。
ご予約について
- 当館の都合により、ご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
- 体験された方は展覧会もご覧いただけます。